酷暑

酷い暑さですね、皆様どうか熱中症対策を怠らずお過ごしください!酷暑とは俗語らしく気象の用語としてあまり使われないみたいです、最高気温が35℃を超える日は猛暑日と表すそうです。

 厳しい暑さのせいか会員様のなかには早朝や深夜にトレーニングにお越しの方が最近は多く見受けられます。24時間ジムに入会いただいた最大のメリットである会員様のご都合に合わせて利用が出来る事を活用頂いてそれぞれ楽しんでくださっています。24時間ジムを皆さんの生活習慣に取り込んでみませんか?

もちろん日中もエアコンが頑張ってくれてトレーニングに適してるといわれる25℃位を保っています。

運動・食事・休養のバランスを保って暑い夏を乗り越えましょう!

マシン紹介

今回はレッグプレスです!動画はこちら!

レッグプレスはシートに座り膝を伸展させることで、大腿四頭筋、ハムストリングスのトレーニングを行えます。

シートとお尻、腰の間に隙間が出来ないように深く腰掛けて座ります。

足を高い位置に置くと後面のハムストリングスに、低めの位置に置くと前面の大腿四頭筋により効果があります。伸ばす時に早く、下ろす時は収縮を感じながらゆっくり下ろすことでネガティブトレーニングの効果を得ることが出来ます。

高重量を扱うと効果的ですが、勢いよく伸ばしきると怪我につながるので、膝に余裕を待たせて伸ばすか、少しスピードを落として動作します。

またカーフレイズの代わりとして利用することもでき、膝の伸展後、そこからさらにつま先立ちをするように足関節を底屈させます。こうすることで下腿三頭筋のトレーニングを行うこともできます。

是非参考にしてみて下さい

8月13日

今日からお盆ですね、そんな今日は「左利きの日」なんだそうです!左利きの方は字を書く事が大変だったり日本ではお箸の持ち手を矯正されたりご苦労された方がいらっしゃいますよね。ネットをみてて意外だったのはスープバーなどでスープを掬ってお皿にそそぐ’おたま’でいいのかな?あれがすごく大変だとか⁉左利きの方はご苦労することが多いので生活環境の向上を目的に制定されたそうです。しかし、スポーツの世界では特に団体競技においては戦術におおきく影響し重宝されます。確かに左利きで活躍されてるアスリートの方沢山思い浮かんできます。

ただし日頃のトレーニングの賜物であることが事実ですよね!本格的にアスリートを目指す方、趣味でスポーツを楽しみたい方それぞれのトレーニングの場所にいかがでしょうか?S/BOXではお盆期間も新規入会、ワンコイン体験を11時~20時の間受付しています。もちろん見学やお問い合わせもお待ちしております。

みんなを守るために╭( ・ㅂ・)و✨

こんにちは?

8月は何かと連休が続きますが、外に出られない・・・なんて毎日考えていませんか?

分かります。その気持ち。外出を自粛することで、

”身の回りの人を守っていかなければ!”

というのは、大切なことですよね。

でも、自粛しすぎにも注意ですよ!!

体を動かさずに必要最低限は引きこもる・・・なんて生活になってませんか?

周りの人を守ることへの近道は、

”自分が健康でいる事”

免疫力が低下してしまうと、いろいろな病気にかかりやすくなってしまいます?

これから、どれくらい自粛モードが続くのかはまだまだ予測できません。

もしかしたら、もっと引きこもりの日々が続くのかも・・・(早く自粛から解放されたい(>_<))

少しでも有意義に休みを過ごすために、一緒に運動始めませんか?

食べ過ぎ、飲み過ぎ、やばいかも、自分・・・(゜-゜)?

そう感じたら、お気軽にお電話ください♪

ワンコイン体験、パーソナルトレーニング、中高生様、デイ会員様(9-16時)

ご不明な点がございましたら、質問お待ちしております⭐

 

マシンを使うときの注意!

暑い日が続いています、夏バテしてませんか?

今回はマシンを使うときに少し気を付けて頂きたいことの紹介です。

マシンでのトレーニングは比較的狙った筋肉への刺激が入れやすいのですが、マシンのセッティングをきちんと行わないと全く違う筋への刺激にかわってしまいます。

例えば肩に対する腕の高さであったり、足を置く位置であったりです。

運動には様々な筋肉が関与しているので効果が一切得られないという事にはなりませんが、主動作筋(メインで働く筋肉の事)が補助筋(補助的に作用する筋肉)に役割が代わってしまい、十分な効果を得られないことになってしまいます。

こうしたことを防ぐためまずセッティングをきちんと確認して正しいフォームでトレーニングすることを心がけて下さい。

高重量に挑戦することも良い事ですが良いフォームで筋肉を育てていきましょうね(>_<)

お盆

もうすぐお盆です。今年は例年のように里帰りしたり、旅行に行ったりし辛いですね(>_<)

久しぶりに故郷でまったりというわけにもなかなかいかず、お家で過ごす予定の方もいらっしゃるのでは?

S/BOXはお盆も通常通り営業しています!家にこもりっぱなしになってしまっている方もぜひご利用して下さい

もちろん感染症予防の為、除菌等も行っています!!

体験は2時間500円のワンコインで!現金だけでなくPayPay,auPayもご利用になれます!

【受付時間 11時~20時】

☎

097-511-6000

1年後

目標をもってトレーニングをされているかと思いますがどの様な目標をお持ちでしょうか?

 例えばお腹周りをスッキリさせたいと目標にするのではなく具体的に、今ウエストが締まらなくなったジーンズなどあれば1年後にまた締まるようにすると決めます。そうすると3カ月後、6か月後・・・と計画を立てて目標に向かって努力出来ます。お腹周りをスッキリさせたいは目標でなく願望なんです、モチベーションの維持に悩んでいらっしゃる方の参考にしてみて下さい。

 話は変わりますが、1年後の8月8日は延期になった東京オリンピックの閉会式の予定日だそうです。来年こそはオリンピック良かったなあって思えるようになって欲しいです。これは願望ですね!

腹筋を割りたい

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

まだまだ自粛ムードは続いていますが家でトレーニングをしたりする方も多いのでは?家でのトレーニングは気軽にできますが何かと誘惑が多かったり、人の目がない分サボりがちだったりしますよね!?そんな時は是非ジムに足を運んでみて下さい。いい気分転換にもなり、頑張っている人を見ると負けてられないという気分になりますよ!

さて、今回は腹筋を割るというテーマです

男性の6パックであったり、女性では縦スジだったりです!(女性は6パックになれないというわけではないですよ)

実は復帰は全員が同様に6パックを持っているのではなく、ずれや4パックであったり、8パックであったり個人差がありそれが腹筋の形として現れるんです!

腹筋が割れるというのは脂肪の内側にある腹筋が姿を現すことなので腹筋運動だけで割るのはとても難しいことなのです。ですからトレーニングと共に脂肪をそぎ落とすためにHIITなどを取り入れましょう!

短時間でかなりの運動量を得られるのでオススメです!

トレーニングについての相談なども気軽にしてください!

水分補給出来てますか??

熱中症がこわい季節になりました!!

さて、皆さん水分補給は十分にできていますか??

最近の平均温度は平年よりも高めの予想が出ています( ゚Д゚)

日頃から水分補給を心掛けている方もいらっしゃるかもしれませんが、今年は特に注意しましょう⭐

成人が一日に必要な水分量は2000~2500㎖と言われてますが、これは人それぞれです!

①体の大きさ ②食事の量 ③汗のかきやすさ ④運動の量!!

これらを考慮してそれぞれに必要な水分量は変わってきます。

特に!運動を良くする方!!

目安として、運動時間が1時間の場合・・・+約1000㎖

つまり、1日に約3000㎖は必要になります(>_<)

運動することによって、身体の調子を整えるのはとても大事ですが、自分の身体と相談しながら、2020年の猛暑も乗り越えていきましょう☀

飲み物はS/BOXでもご購入いただけます♪

現金、PayPay、auPay 使えます⭐

また、コロナ対策とは言えど、マスクはこまめにはずすことも必要です?

(※ただし、ソーシャルディスタンスを十分にとってくださいね!!)

高温注意情報





大分地方気象台より今日は高温注意情報が発表されましたね!
皆様もどうか熱中症にお気を付けください。

こんな暑い日はジムでトレーニング???汗をかいて更に暑くなるからと考えそうになりますが発汗は体熱が上昇した時に冷やして身体を守ろうとする機能なんです。運動は発汗を促すため悪いことではないのです。
ただし、汗で分泌された水分と塩分が不足すると機能しなくなるので熱中症の予防策としてこまめに摂って下さいとよく言われています。
適度な水分と塩分、そして運動と休養で健康的に暑い夏を過ごしましょう!

 
何事も無理をなさらずほどほどに!